ワードプレスの「投稿」と「固定ページ」の違いとは?

ワードプレスは文章を表現するスペースとして「投稿」と「固定ページ」の2つがあります。

この2つの違いについて案外知らない人もいるのではないでしょうか。

「投稿」と「固定ページ」は、使い方を間違えるとSEOの面でマイナスになる可能性もありますので、今回は2つのページを適切に使い分けるためにそれぞれの役割について解説します。

投稿の役割

基本的に複数のページを関連付けて分類したり、日付やタグなどで管理することも可能なページで、カテゴリーで分類したり時系列に記録する場合などに役立ちます。

一般的にはブログのように日々新しい記事を更新していくような使い方の時に利用します。

ワードプレスの投稿機能として、

・カテゴリーの設定ができる

・カテゴリーページを表示できる

・タグの設定ができる

・投稿日の表示ができる

・関連記事として関連づけられる

など、投稿のページを利用することで可能な機能があります。

これらの機能があることで複数の投稿ページを分かりやすく分類して、管理しやすくなります。

また、サイト内のページ管理として、投稿で作成されたページは

トップページ

カテゴリーページ

投稿ページ

とツリー状に連なります。

また、タグで関連付けすることも可能で、それら一連のつながりが、SEOの面でプラスに評価される可能性があると言われています。

固定ページの役割

固定ページは、1つのページが他のページと関連性を持たず独立していますので、サイト内で他のコンテンツと関連性のない独立したコンテンツを表示する際に役立ちます。

例えば、

・お問い合わせページ

・自分のプロフィール

・キャンペーンの案内ページ

・販売ページ

・ランディングページ

など。

投稿と固定ページの違い

それぞれの役割がありますので、上記の役割を比べるとそれぞれの違いが分かります。

大きな違いはサイト内のコンテンツとコンテンツにつながりを持てるかどうか、そして分類できるかどうかです。

投稿はつながりを持ったり分類できますが、固定ページは他のページとつながりを持てず、分類も出来ません。

ですので、投稿と固定ページのどちらを使って記事を書いたら良いか迷ったら、その記事は他のページとつながりを持つかどうか、分類する必要があるかどうか、考えてみてください。

他のページとつながりを持つ必要がなく、独立していると思えば固定ページで大丈夫です。

一方、何か関連するページが出てくる可能性がある場合や、ひとくくりでまとめるようなカテゴライズの必要性を感じたら投稿を使ってください。

投稿と固定ページの違いまとめ

投稿と固定ページについては機能なども違いますので、それに合った使い方がベストですが、理屈など考えすぎても難しくなりますので、サイトに訪れたユーザーが見やすいサイトの構成は何か、というのを意識したほうが良いでしょう。

例えば、似たようなテーマで書いた記事は1つのカテゴリーに分類しておけば、そのテーマを探しているユーザーが訪れた時に、記事を探しやすいでしょう。

記事などのコンテンツはもちろんですが、サイトの構成などもユーザー目線で考えるのが大事です。