ランディングページとは

ランディングページとは、広く言うとユーザーが最初に訪問するwebページです。最初に訪問するページは、ユーザーにより違う場合も。

ではランディングページはどういうものなのか、そしてどのように活用していくのかについてもお伝えしていきましょう。

ランディングページを設定する意味

ランディングページは、ネット広告にリンク元が設定されてありますので、ユーザーがこれをクリックすれば、資料請求や購入につながるのです。

ランディングページを見たユーザーのイメージとしては、広告が多いと感じるかもしれません。他のページに比べると、確かに広告が目立つことが多いでしょう。というよりも目立つように作るのがランディングページなのです。

メディアを作成して、そこから収益を得ようとした時に役立つのがランディングページです。

メディアを作成する意味

メディア 作成 ランディングページとは

メディアを作成する意味は人それぞれ。用途により違いますよね。例えば自分の会社を多くの人に知ってほしい、このためのメディアの場合も。または何かのサービスを提供するためのメディアもあるでしょう。

もちろん商品を購入してもらうためのメディアとして、作成するケースもあるのです。この中でランディングページを作成するのは、資料請求や購入のためにメディアを作成するため。

メディアを作成して、メディアに多くのユーザーが来てくれてからランディングページを作成する方法もあれば、最初からランディングページを作成しておいて後から記事などを載せてサイトを充実させる方法もあります。

ランディングページの役割

ランディングページの役割についてもう少し深く考えてみましょう。この役割は、いわゆるコンバージョンを得ること。コンバージョンというのは、問い合わせや資料請求、そして注文を得るという意味があります。

多くの人に、名前や連絡先などを記入してもらい特定出来る状態に転換するので、コンバージョンと呼ばれているのです。コンバージョンと聞いても、ピンと来ない人は多いかもしれません。

でも問い合わせと思うと、分かりやすいのではないでしょうか。この問い合わせを得るためのページがランディングページなのです。問い合わせを得る役割をしてくれるランディングページですから、充実したものを作りたいですね。

ランディングページの特徴

ランディングページ 特徴 ランディングページとは

ランディングページの特徴としては、リンクが無いこと。普通のwebページでは、リンクを貼って他のページや広告に飛べるような選択肢をユーザーに与えます。

ユーザーが自分にとって関心のある方を選べるのが、普通のwebページ。ここでのリンクが分かりやすいのはとても重要です。分かりにくいリンクでは、運営者が望んでいる場所にユーザーが行ってくれません。

このため、リンクは分かりやすく貼るのが通常のwebページ。このリンクに飛んでみようかな…と思わせるような工夫をするのも、通常のwebページの特徴ですね。

ところが、ランディングページはそうではないのです。他のページへのリンクを貼らないのが特徴と言えるでしょう。というのは、他のページにリンクを貼りユーザーに移動されては困るからです。

問い合わせを得るのが目的なのですから、リンクは必要ないでしょう。入力フォームがサイトにとって一番重要な場所になるのですから、ここに導くことが大切に。

つまりは入力用フォームに記入をしてもらえるか、してもらえないか…。これをユーザーに考えさせるのが、ランディングページなのです。

ユーザーの不安を軽減させる必要あり

ユーザー 不安 軽減 ランディングページとは

ランディングページは、基本的に縦長なものが多いです。この理由は情報をしっかり載せているから。情報がちゃんと載っていないのに、問い合わせのフォームに入力しようと人は思わないですよね。

ユーザーが納得出来るような情報が必要です。ユーザーは「何か買わされるのでは…」と不安を多少持ちながらもページを読みます。でもこの不安を少しずつ減らしていくためには、丁寧で信頼出来る情報が必要になるでしょう。

例えばこれは素晴らしいものです!とどんなに伝えても、ユーザーの心に響かない場合もあります。それよりも「こういうデメリットもありますが、こういう素晴らしいところもあるのです」と伝えた方が、正直で分かりやすいと思い、好感を得る場合もあるのです。

ランディングページを作るうえで知っておきたいこと

ユーザーに問い合わせをしてもらう、これはとても大変なことのように感じますよね。でもメディアに多くの人が来てくれて、このユーザーの質が良い(見込み客の可能性が高い)のなら、ランディングページから問い合わせをしてもらう可能性がアップするのです。

そのためにも、コンテンツを充実させてメディアに人を呼ぶ必要があると言えるでしょう。SNSで拡散をしたり、LINE@を活用したりして結果としてランディングページをゴールのように考えてもらえれば、ユーザーが問い合わせをしてくれる確率が高くなるのです。